top of page
検索

両津実業倶楽部にて講演をさせていただきました!

  • 執筆者の写真: nakagawaryuichi310
    nakagawaryuichi310
  • 2024年2月13日
  • 読了時間: 1分

更新日:3月27日


11月に予定しておりましたが、公務と重なり今回2月例会での講演となりました。

・能登半島地震の復旧復興への予算支援、生業再建支援事業などが今後示される。

・佐渡汽船のバンカーサーチャージの是正、佐渡中等教育学校の募集停止については佐渡高校両津キャンパスとして再始動する道筋ができた。

・7月末に予定されている世界文化遺産登録について、原則全会一致だが2/3以上の賛成があれば登録される。

・トキエアについては、令和6年中に佐渡⇔新潟、佐渡⇔首都圏が就航する予定。

・新潟県議会において、サイクルツーリズムやアニメツーリズムなど、一般質問で取り上げたことが少しずつ前に進む可能性が出てきた。

・人がいなければ地域は元気にならない。移住定住策を進めると同時に、地元の子どもたちが帰ってきて働く場所を整備する必要がある。そのために官民連携をして佐渡に住んでもらえるような佐渡づくりが必要である。

などのお話をさせていただきました。

貴重な機会を本当にありがとうございました!




 
 
 

Commentaires


記事: Blog2_Post

0259-67-7870

〒952-1324 新潟県佐渡市中原593

  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram

©2019 by 中川隆一後援会. Proudly created with Wix.com

bottom of page